「Kappo」3月号/vol.110(プレスアート発行)に掲載されました
公開:2021年02月04日15時25分
2月5日発売の「大人のためのプレミアムマガジンKappo - 仙台闊歩」3月号にて、「土湯別邸 里の湯」の企画を掲載しております。
「窓の向こうは水墨画の世界 心ほぐれる冬ごもりの宿」
仙台東警察署より感謝状をいただきました
公開:2021年01月22日15時15分
2021年1月8日に仙台東警察署より感謝状をいただきました。
清月記はこれからも安全安心な地域社会の実現のために貢献してまいります。
若林警察署より感謝状をいただきました
公開:2021年01月22日12時20分
2021年1月22日に若林警察署より感謝状をいただきました。
清月記はこれからも安全安心な地域社会の実現のために貢献してまいります。
泉警察署より感謝状をいただきました
公開:2021年01月22日12時15分
2021年1月19日に泉警察署より感謝状をいただきました。
清月記はこれからも安全安心な地域社会の実現のために貢献してまいります。
石巻警察署より感謝状をいただきました
公開:2021年01月22日12時15分
2021年1月19日に石巻警察署より感謝状をいただきました。
清月記はこれからも安全安心な地域社会の実現のために貢献してまいります。
仙台北警察署より感謝状をいただきました
公開:2021年01月22日12時15分
2021年1月19日に仙台北警察署より感謝状をいただきました。
清月記はこれからも安全安心な地域社会の実現のために貢献してまいります。
第四期 清月記モニター修了式を執り行いました
公開:2021年01月21日16時10分
2021年1月21日、仙台迎賓館 斎苑に於いて、第四期 清月記モニター修了式、並びにアドバイザリーフェロー認定式を執り行いました。
第四期 清月記モニターでは、26名の方が清月記アドバイザリーフェローに認定されました。
第四期 清月記モニターでは、26名の方が清月記アドバイザリーフェローに認定されました。
2020年1月から約1年間、モニターの皆様に三か月に一度、お集まりいただき、ディスカッションや、講演会等を行ってまいりました。
モニターとして参加して頂いた皆様より、ご自身の葬儀の体験談や、葬儀に対する思い、時には弊社への忌憚のないご意見を頂き、弊社スタッフにとってとても貴重な場となりました。
モニターとして参加して頂いた皆様より、ご自身の葬儀の体験談や、葬儀に対する思い、時には弊社への忌憚のないご意見を頂き、弊社スタッフにとってとても貴重な場となりました。
参加頂いたモニターの皆様が、それぞれに繋がりができたことも、とても嬉しいことであり、これからも皆様の意見交換の場所を設けることが出来るよう、企画・運営に取り組んでまいります。

「産経新聞 産経フォト」に掲載されました
公開:2021年01月18日12時45分
産経デジタルが運営する、産経フォト「読んで見フォト」内の”東日本大震災”カテゴリーに記事【火葬追い付かず土葬に 宮城で2108人】にて、弊社 代表取締役 菅原裕典のインタビュー記事が掲載されました。
寺岡市民センター様にてセミナーを行いました
公開:2021年01月17日13時10分
2021年1月14日、仙台市泉区にございます、寺岡市民センターを会場に「生前整理 はじめのいっぽ」のタイトルでセミナーを行いました。
モノの整理と、情報の整理の2つの分野に分け、整理の仕方についてお話をさせて頂きました。
また、新型コロナウイルス感染防止対策として、一度の開催において人数制限を行い、午前の部・午後の部に分け開催致しました。
モノの整理と、情報の整理の2つの分野に分け、整理の仕方についてお話をさせて頂きました。
また、新型コロナウイルス感染防止対策として、一度の開催において人数制限を行い、午前の部・午後の部に分け開催致しました。
