イベント
第14回 伽藍DEコンサートを開催いたしました
2018年10月13日(土)仙台市泉区実沢にございます「林泉寺」様にて「伽藍DEコンサート」が開催されました。
地域の皆様に日頃の感謝を込め、お寺様へ憩いの場所としてお気軽に来て頂くために開催されたのが始まりでした。
今年で、第14回目を迎え、200名を超えるお客様が加藤詢子マリンバアンサンブルの奏でる素晴らしい音色に聞き入っておりました。
最後に観客の皆様にもご協力いただき、全員で「花は咲く」を合唱し盛大に終わることができました。
たくさんの方にお越しくださいまして、誠にありがとうございました。
来年もお楽しみに。




主催:補陀山 林泉寺
後援:株式会社 清月記・清月会
第9回SMIモティベーションフェスティバル大運動会に参加しました
2018年10月7日(日)、第9回目となるSMIモティベーションフェスティバル大運動会が行われました。
仙台SMIクラブ様は「ゆめじゅく」など当社の社員教育でご指導をいただいており、企業対抗となるこの運動会では、井ヶ田製茶株式会社様、株式会社一条工務店宮城様など県内の多くの企業が参加しています。
結果は15チーム中、第5位となりました。来年こそは優勝を目指し頑張ってまいります。

海洋葬 模擬散骨体験ツアーを実施いたしました
模擬散骨後に、散骨地点を旋回してから帰港となりますが、参加者の皆様は帰り道では船内ではなく、船外で海を見ながら何かを考えている様子が伺えました。



清月記・三井住友海上あいおい生命 協同セミナー開催のお知らせ
介護の実情について、また、大切な親族が亡くなった際に葬儀をどう執り行うかといったことをテーマにお話しさせていただきます。
皆様からのお申込みを心よりお待ちしております。
■「清月記・三井住友海上あいおい生命保険 共同セミナー」
□会場 |
2018年10月13日(土)仙台中央清月記(仙台市青葉区本町2-7-4) |
---|---|
□時間 |
13:00~ 受付開始 |
□内容 | 第一部 「知っておきたい 介護への備えのポイント」 講師 三井住友海上ケアネット株式会社 経営企画部 浅井弘之氏 第二部 「さまざまな葬儀のかたち」 講師 株式会社清月記 葬祭事業部 部長 角地了 |
□参加費 | 無料 |
□定員 | 50名様・事前申込制、10/5(金)締切 |
□申込み | お電話・FAXより、お名前・ご住所・電話番号・参加人数をご明記の上、お申し込みください。 また、ホームページからもお申し込みいただけます。こちらをクリック |
□お問合せ | 株式会社 清月記 (フリーコール)0800-888-5777 |
(クリックするとPDFで開きます)
清月記杯チャリティゴルフコンペを開催いたしました
2018年9月26日(水)富谷カントリークラブを会場に、清月記杯チャリティゴルフコンペを開催いたしました。
晴天のもと119名の方々が参加され、盛大に開催することが出来ました。
また、集まったチャリティはJETOみやぎと、東日本大震災 鎮魂と追悼のモニュメント 建立プロジェクトへ寄付させていただきました。
ご参加並びにご協力いただきました皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。




清月記杯パークゴルフ大会2018石巻大会を開催しました


『社葬・お別れの会 リスク管理セミナー』開催のお知らせ
「社葬」とは、故人の生前の功績に対して感謝を表す儀式であるとともに、経営トップの死去という企業の危機の状況で、円滑な運営が求められます。リスクマネジメントの視点からは、スムーズに新体制へ事業が継承されることを対外的に印象づける場でもあります。清月記では、こうしたリスクマネジメントの一環としての「社葬」のあり方に着目し、社葬の準備、運営ノウハウ、経費の税務対策に至るまで、「リスクヘッジとしての社葬」の視点で説明する無料セミナーを開催いたします。
■外部から企業姿勢の評価の場
■新しい経営体制の周知のイベント
■社内の結束を固める大事な機会
日時: | 2018年10月11日(木)14:00~16:00(受付開始 13:30) |
会場: | 仙台国際ホテル 桜の間(3階) |
住所: | 仙台市青葉区中央4-6-1 |
内容: | 第1部 14:00~15:00 社葬の基礎知識および運営の具体的ポイント |
講師:株式会社清月記 代表取締役 菅原裕典 | |
第2部 15:15~16:00 社葬における会計・税務の留意点 | |
講師:税理士法人植松会計事務所 所長税理士 植松知幸 | |
予約: | 事前予約制 |
定員: | 先着30名様 |
料金: | 参加費無料 |
TEL:022-782-5750
FAX:022-783-6116
「ふくしフェスタ♡泉中央2018」に出展しました
弊社からは、入棺体験と、エンディングノートについてのブースを出展させていただき、ステージではエンディングノートについてのセミナーも行わせていただきました。





「ふくしフェスタ♡泉中央2018」に出展中です!




