イベント
杉山愛チャリティ講演会開催のご案内
“杉山愛チャリティ講演会「夢を叶える生き方」”開催のご案内
株式会社清月記(仙台市宮城野区日の出町2-5-4 代表取締役 菅原 裕典、以下清月記)は、2017年12月15日(金) 元プロテニスプレーヤーの杉山愛さんをお招きしてチャリティ講演会を開催いたします。
本講演会は、『東日本大震災 鎮魂と追悼のモニュメント建立プロジェクト』の支援を目的とし、チケットの売り上げは、「一般社団法人 東日本大震災 鎮魂と追悼のモニュメント建立プロジェクト」へ全額寄附いたします。
『東日本大震災 鎮魂と追悼のモニュメント建立プロジェクト』とは、東日本大震災で行方不明者のご家族など、祈りの拠り所を持たない被災者が追悼の気持ちを表し献花する場、また、震災の記憶を薄れさせず後世に伝えていくための場、そして震災から立ち直り、未来に向かって希望を掲げる場、その象徴となる「鎮魂と追悼のモニュメント」を被災地石巻市に建立することを目標に、宮城県を中心とする地元企業が中心となり結成された団体です。
会場は、仙台迎賓館 斎苑。
チケットは、一枚1,000円となります。
(講演会の収益は『東日本大震災 鎮魂と追悼のモニュメント建立プロジェクト』に全額寄付いたします)
これからのライフステージをより豊かに、より楽しくとお考えの皆様に。テニスファンのみならず、多くの方の参加を心よりお待ちしております。
■杉山愛チャリティ講演会「夢を叶える生き方」
□会 場 | 仙台迎賓館 斎苑(エターナルホール) |
---|---|
□日 時 | 2017年12月15日(金)18:00~(終演予定19:30)(開場は17:30) |
□入場料 |
【チケット】1,000円(お一人様)※全席自由、座席はご来場順にご案内いたします。 チケットのお買い求めは、ライフスタイル・コンシェルジュ、仙台迎賓館 斎苑、ぶつだんギャラリー清月記各店舗にて販売しております。以下の施設よりご購入いただけます。 【ライフスタイル・コンシェルジュ】 また、チケットはFAXでもお申込みいただけます。こちらよりPDFをダウンロードしてお使いください。
|
□お問合せ |
杉山愛チャリティ講演会事務局(TEL:022-782-5750) |
杉山愛プロフィール
4歳でラケットを握り、15歳のときに日本人初の世界ジュニアランキング1位を獲得。17歳でプロに転向し、34歳まで17年間のプロツアーを転戦。
日本人選手として初のWTAダブルス世界ランキングで1位を獲得。日本人女子25年ぶりのグランドスラムダブルス優勝者、現在日本人最後の4大大会優勝者。グランドスラム優勝4回は日本人最多記録。4大大会シングルス成績は2度のベスト8進出があり、現在日本人女子最後の全豪・全英シングルスベスト8進出者。
日本人初のシングルスとダブルスの同時世界トップ10入り。また、グランドスラムシングルス連続出場のギネス記録を保持している。
2009年に現役を引退し、現在は後進育成やテニスの普及活動、スポーツコメンテーターとして、多方面で活躍中。
杉山愛 公式ブログ https://lineblog.me/aisugiyama/
第13回 伽藍DEコンサートを開催いたしました
11月11日(土)仙台市泉区実沢にございます「林泉寺」様にて「伽藍DEコンサート」が開催されました。
地域の皆様に日頃の感謝を込め、お寺様へ憩いの場所としてお気軽に来て頂くために開催されたのが始まりでした。
今年で、第13回目を迎え、200名を超えるお客様が仙台フィルハーモニー管弦楽団メンバーの奏でる素晴らしい音色に聞き入っておりました。
最後に観客の皆様にもご協力いただき、全員で「見上げてごらん夜の星を」を合唱し盛大に終わることができました。
たくさんの方にお越しくださいまして、誠にありがとうございました。
来年もお楽しみに。




主催:補陀山 林泉寺
後援:株式会社 清月記・清月会
『清月記相談会』開催のご案内
□会場 |
2017年11月22日(水)仙台泉斎場 清月記(仙台市泉区泉中央1-30-1) |
---|---|
□時間 |
9:30~10:00 受付 |
□参加費 | 無料 |
□定員 | 事前予約制 |
□申込み | お電話より、お名前・ご住所・電話番号・参加人数をご明記の上、お申し込みください。 また、ホームページからもお申し込みいただけます。こちらをクリック |
□お問合せ | 株式会社 清月記 (フリーコール)0800-888-5777 |
七北田斎場 清月記5周年記念「人形供養祭&いも煮会」開催のご案内
事前予約制で参加無料。人形の事前持ち込みは不可となり、当日9時30分より受付いたします。
どうぞお気軽にご参加下さい。
また、人形供養祭の前には、ミニセミナー「現代の葬儀のかたち」を開催いたします。
仏事に関する皆様からのご相談・ご質問にもお答えさせていただきます。
開催日: | 11月23日(木)仙台七北田斎場 清月記(仙台市泉区市名坂字新道4-15) |
時 間: | 午前9時30分~午後12時30分 |
内 容: | 9:30~10:20 人形受付 10:30~11:00 ミニセミナー「現代の葬儀のかたち」 11:10~11:45 「人形供養祭」 12:00~12:30 いも煮会 ※参加条件として、上記全てのイベントに参加できる方を対象とします。 |
問合せ: | フリーコール 0800-888-5777 ホームページからもお申し込みいただけます。こちらをクリック |
2017清月記杯パークゴルフ石巻大会を開催しました


2017清月記杯パークゴルフ仙台大会を開催しました
2017年10月30日(月)、おおひら万葉パークゴルフ場にて、清月記杯パークゴルフ仙台大会を開催いたしました。
今大会は338名の参加となり、皆様が元気はつらつとプレーをされ、怪我もなく無事に終えることができました。
この大会に参加することで、新たな友との出会いが生まれ、会員相互の交流も深まりました。 清月記ではこれからも、地域の皆様の心身ともに健康なライフスタイルづくりを応援してまいります。
ご参加いただいた皆様、またご協力いただいた方々に、清月記杯パークゴルフ仙台大会が開催できましたことに心より御礼を申し上げます。
ありがとうございました。


仙台宮城野斎場 清月記にて「清月記マンスリーコンサート」を開催いたしました
日ごろお世話になっている地域の皆様への感謝の気持ちを込め、皆様とともに楽しみ思い出に残るコンサートとなるよう企画されたものです。
当日は、200名弱のお客様にご来場いただき、素敵なコンサートとなりました。



飯野和英(ヴィオラ)、伊部祥子(ヴァイオリン)、小池まどか(ヴァイオリン)、塚野淳一(チェロ)
1.エルガー/愛の挨拶
2.モーツァルト/ アイネ・クライネ・ナハトムジークより第1楽章
3.モーツァルト/狩 より第1楽章
4.岡野禎一/紅葉
5.塚野淳一編曲/斉太郎節
6.塚野淳一編曲/南部牛追い唄
7.見岳章/川の流れのように
8.モンティ/チャルダッシュ
仙台迎賓館斎苑にて『宮城野雅楽会設立20周年記念演奏会』を開催いたします
2017年11月7日(火)、仙台迎賓館斎苑を会場に『宮城野雅楽会設立20周年記念演奏会』を開催いたします。古き良き日本の伝統文化をお楽しみください。入場は無料、入場券のお問い合わせは「宮城野雅楽会」公式webサイトをご覧ください。
開催日時 | 平成29年11月7日(火)午後5時開演 午後3時より会場にて整理券配布(チケットと交換) |
開催場所 | 仙台迎賓館 斎苑 (仙台市青葉区木町通2-2-13) |
入 場 料 | 無料 |
演 目 | 管 絃 盤渉調 越殿楽 蘇莫者 神楽舞 浦安の舞 舞 楽 陵王 納曾利 陪臚 |
主 催 | 宮城野雅楽会 |
協 力 | 雅楽道友会、清月記 |
後 援 | 宮城県神社庁 |
チケット 配布場所 |
【県南】
大河原町 大高山神社 角田市 熱日高彦神社 【県北】 大崎市古川 斗瑩稲荷神社 気仙沼市 北野神社 【中央】 仙台市泉区 実沢熊野神社 仙台市太白区 愛宕神社 仙台市青葉区 櫻岡大神宮 仙台市青葉区 宮城県神社庁 仙台市青葉区 仙台迎賓館 斎苑 |
※会場・チケット配布先への問い合わせは御遠慮下さい。問い合わせは宮城野雅楽会facebookのメッセージ及び、宮城野雅楽会のブログのコメント、またはチケットに掲載している電話番号にお願いします。
【宮城野雅楽会facebook】https://www.facebook.com/wfoxhashimoto/
【宮城野雅楽会ブログ】https://blogs.yahoo.co.jp/miyagino_gagakukai
※当日は午後3時から整理券を配布致します。会場に入りきれない場合もありますので、お早めに整理券をお求めください。
※公式サイトより引用
第8回SMIモティベーションフェスティバル大運動会に参加しました
2017年10月1日(日)、第8回目となるSMIモティベーションフェスティバル大運動会が行われました。
仙台SMIクラブ様は「ゆめじゅく」など当社の社員教育でご指導をいただいており、企業対抗となるこの運動会では、井ヶ田製茶株式会社様、株式会社一条工務店宮城様など県内の多くの企業が参加しています。
結果は16チーム中、第6位となりました。来年こそは優勝を目指し頑張ってまいります。


