イベント
「夏の大感謝祭」開催~ぶつだんギャラリー清月記より~
ぶつだんギャラリー清月記では、7月1日(土)~8月27日(日)の期間中、中央・泉・若林3店舗合同『夏の大感謝祭』を開催いたします。
精巧な仕上がりの従来型のお仏壇から、リビングにも合う上品な家具調のお仏壇 まで、確かな技術で作られた本物のお仏壇を多数品ぞろえ、8/27まで期間限定特別ご奉仕価格にて販売いたします。
さらに、すべてのお仏壇に、安心の3年間有効地震保証もついています。
また、大切な故人様、ご先祖様をお迎えする感謝の灯り、お盆提灯のほか、お盆用品も特別価格にてお買い求めいただけます。
お近くのぶつだんギャラリーまで、ぜひ足をお運びください。
□開 催 期 間: | 平成29年7月1日(土)~平成28年8月27(日) |
---|---|
□開 催 店 舗: |
ぶつだんギャラリー 中央清月記(仙台市青葉区一番町1-1-6) |
□お問合せ先: | フリーコール 0800-888-5777 |
画像をクリックするとPDFで開きます。
「人形供養祭」7,8,9月開催のご案内
清月記各会館では「人形供養祭」を開催いたします。
手放さなければいけなくなったお人形やぬいぐるみなど、これまでの感謝の気持ちを込めて供養いただけます。
事前予約制で参加無料。人形の事前持ち込みは不可となり、当日9時より受付いたします。
どうぞお気軽にご参加下さい。
また、人形供養祭のほか、無料事前相談コーナーも開設。
仏事に関する皆様からのご相談・ご質問にお答えさせていただきます。

開催日: | 7月9日(日)仙台若林斎場 清月記(仙台市若林区志波町1-20) 8月6日(日)仙台宮城野斎場 清月記(仙台市宮城野区高砂1-4-5) 9月10日(日)仙台中田斎場 清月記(仙台市太白区中田5-13-21) |
時 間: | 午前10時~(受付:午前9時より) |
内 容: | 午前9時より受付を行い、ご供養する人形をお預かりいたします。 午前10時より、ご住職様よりおつとめをいただきます。 |
問合せ: | フリーコール 0800-888-5777 ホームページからもお申し込みいただけます。こちらをクリック |
第33回 仙台・青葉まつり2017に参加します!
5月20日、5月21日の二日間、仙台の街中を清月記の元気のよいすずめ達が舞踊ります。
ぜひ応援をお願いいたします!
5月20日(土)
【①10:50~10:54…ステージ演舞 元鍛冶丁公園】
【②14:48~14:52…ステージ演舞 市民広場(勾当台公園)】
【③16:38~17:18 … 流し踊り 一番町通り】
【④17:46~18:16 … 流し踊り 定禅寺通り】
5月21日(日)
【①12:10~12:14…ステージ演舞 仙台マークワン(仙台パルコ前)】
【②14:44~15:20…流し踊り 東二番町通り】
※時間未定、総流し踊りに参加予定。


↑SENDAI CAT-Vでもライブ映像が放送されました。
仙台・青葉まつりは伊達政宗公没後350年を迎えた昭和60年に、長年途絶えていた「青葉まつり」を“市民がつくる市民のまつり”として復活させたもので、今年33回目を迎えます。(27回は、東日本大震災のため中止)現在では杜の都・仙台の初夏を彩り、仙台3大まつりの一つとして、仙台市民はもとより、多くの方々に愛されるまつりとして定着しています。












「人形供養祭」6,7,8月開催のご案内
清月記各会館では「人形供養祭」を開催いたします。
手放さなければいけなくなったお人形やぬいぐるみなど、これまでの感謝の気持ちを込めて供養いただけます。
事前予約制で参加無料。人形の事前持ち込みは不可となり、当日9時より受付いたします。
どうぞお気軽にご参加下さい。
また、人形供養祭のほか、無料事前相談コーナーも開設。
仏事に関する皆様からのご相談・ご質問にお答えさせていただきます。
開催日: | 6月4日(日)仙台迎賓館 斎苑(仙台市青葉区木町通2-2-13) 7月9日(日)仙台若林斎場 清月記(仙台市若林区志波町1-20) 8月6日(日)仙台宮城野斎場 清月記(仙台市宮城野区高砂1-4-5) |
時 間: | 午前10時~(受付:午前9時より) |
内 容: | 午前9時より受付を行い、ご供養する人形をお預かりいたします。 午前10時より、ご住職様よりおつとめをいただきます。 |
問合せ: | フリーコール 0800-888-5777 ホームページからもお申し込みいただけます。こちらをクリック |
「人形供養祭」6,8月開催のご案内
清月記各会館では「人形供養祭」を開催いたします。
手放さなければいけなくなったお人形やぬいぐるみなど、これまでの感謝の気持ちを込めて供養いただけます。
事前予約制で参加無料。人形の事前持ち込みは不可となり、当日9時より受付いたします。
どうぞお気軽にご参加下さい。
また、人形供養祭のほか、無料事前相談コーナーも開設。
仏事に関する皆様からのご相談・ご質問にお答えさせていただきます。

開催日: | 6月4日(日)仙台迎賓館 斎苑(仙台市青葉区木町通2-2-13) 8月6日(日)仙台宮城野斎場 清月記(仙台市宮城野区高砂1-4-5) |
時 間: | 午前10時~(受付:午前9時より) |
内 容: | 午前9時より受付を行い、ご供養する人形をお預かりいたします。 午前10時より、ご住職様よりおつとめをいただきます。 |
問合せ: | フリーコール 0800-888-5777 ホームページからもお申し込みいただけます。こちらをクリック |
仙台迎賓館『斎苑』にて 『THE TSUTOMU NAKAI TRIO』 JAZZ LIVE CONCERT を開催いたしました
2017年4月22日(土)仙台迎賓館 斎苑を会場に、『THE TSUTOMU NAKAI TRIO』 JAZZ LIVE CONCERT を開催いたしました。
結成5年目になるTHE TSUTOMU NAKAI TRIOをニューヨークよりお招きしてのコンサートで、約300名の観客の皆様が来場されました。
JAZZの本場ニューヨークはブルックリンにある、あの『Myrtle and Gold』で毎週ライブを行っている彼らの演奏が聴けるとあって、観客の皆様も大変盛り上がっておりました。
なお、このコンサートの収益金の一部は、一般社団法人『東日本大震災 鎮魂と追悼のモニュメント 建立プロジェクト』様にご寄付させていただきました。
現在、政府、宮城県、石巻市等各行政間の話し合いの中で、国内最大の被災地である石巻市に「震災復興祈念公園」が整備されることとなり、2020年の完成を目指し計画が進行しています。
モニュメントは宮城県出身の彫刻家・武藤順九氏が制作し、その公園に設置される計画となっております。
清月記では地域の芸術・文化振興のため様々なイベントを積極的に開催しております。
これからのイベントにもご期待ください。










「人形供養祭」5,6月開催のご案内
清月記各会館では「人形供養祭」を開催いたします。
手放さなければいけなくなったお人形やぬいぐるみなど、これまでの感謝の気持ちを込めて供養いただけます。
事前予約制で参加無料。人形の事前持ち込みは不可となり、当日9時より受付いたします。
どうぞお気軽にご参加下さい。
また、人形供養祭のほか、無料事前相談コーナーも開設。
仏事に関する皆様からのご相談・ご質問にお答えさせていただきます。

『THE TSUTOMU NAKAI TRIO』 JAZZ LIVE CONCERT 開催!
■■■THE TSUTOMU NAKAI TRIO JAPAN TOUR in Sendai■■■ | |
■開催日: | 4月22日(土)18:00開演(17:00開場) |
■会 場: | 仙台迎賓館 斎苑 別館2階エターナルホール |
■出 演: | 中井勉(TSUTOMU NAKAI) ギタリスト ロニー・プラキシコ (Lonnie Plaxico) ウッドベース デュエイン クック ブロードナックス(Dwayne “Cook” Broadnax) ドラムス |
■チケット: | 前売り 4,000円、当日 4,500円、清月記会員 3,200円 (全席自由) |
■チケット取扱い: | |
■お問合せ: | 株式会社清月記 企画室 022-782-5750 |
川島隆太教授のいきいき脳体操特別講演会・映画上映会を開催いたしました
.jpg)
.jpg)











