お知らせ
【石巻みなと斎場 清月記】終活ランチセミナー開催のお知らせ
各回ともに事前予約制で参加費は無料、先着50名様限定のイベントとなります。
セミナーは、さまざまな分野の専門家を講師に迎え、それぞれの分野における最新情報を、実例を通してお話いたします。
お葬儀はもちろん、フラワーアレンジメントから、いま話題のNISAや資産運用まで各専門家がお話いたします。
セミナーを聞いて、ランチを食べて、充実した一日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
皆様からのご参加をお待ちしております。
https://e-ve.event-form.jp/pages/5611/qSYDtNpY5n
QRコードからのお申し込みはコチラ↓

■【石巻みなと斎場 清月記】終活ランチセミナー
□日時
① 9月28日(土)開始10:00~終了12:30
② 10月27日(日)開始10:00~終了12:30
③ 11月17日(日)開始10:00~終了12:30
□会場
石巻みなと斎場 清月記(湊東2-6-1)
□参加費
無料(各回先着50名様)
□申込み
事前予約制となります。
ホームページもしくは、お電話にて、お名前・ご住所・電話番号・参加人数をご明記の上、お申し込みください。
□お問合せ 株式会社 清月記
(フリーコール・通話料無料)0800-888-5777
【仙台七夕2024】七夕飾りが「銀賞」をいただきました
2024年8月6,7,8日の三日間、仙台七夕まつりが開催されています。
期間中、弊社製作の七夕飾りを、ライフスタイル・コンシェルジュ前に飾っております。
仙台七夕まつり協賛会による審査では「銀賞」 をいただきました。
『世界に平和が訪れますように』という想いを折り鶴 一羽一羽に込めて作成いたしました。
この折り鶴は、お客様、清月記アドバイザリーフェローの皆様、清月記社員とその家族によって作成いたしました。
全員の「平和」への願いが込められています。
ご協力をいただきました皆様に、心から感謝申し上げます。
近くまでお越しの際は、ぜひご覧ください。
『みおくり邸宅』新聞広告折込webチラシ
自宅から送るようにアットホームな家族葬を叶える『みおくり邸宅』は、清月記グループがプロデュースする家族葬の新しいスタイルです。
チラシに掲載のQRコードから会員登録(無料)が可能です。相談無料、見学無料、見積無料。
お問合せはフリーコール0800-888-3091までお問合せ下さい。
仙台東警察署・宮城県タクシー協会より感謝状をいただきました
2024年5月13日に仙台東警察署と宮城県タクシー協会より感謝状をいただきました。
清月記はこれからも交通事故防止対策を行いながら安全安心な地域社会の実現のために貢献してまいります。
河北新報に記事掲載されました【エンバーミング】
2024年4月1日の河北新報 朝刊に【遺体「エンバーミング」導入】として、エンバーミングセンター開設の記事が掲載されました。
清月記は『仙台89ERS』を応援しています
東日本大震災 13年目献花場 開設いたしました
2024年3月11日(月)「東日本大震災 13年目献花場」を仙台市・富谷市・石巻市の清月記18会館に設けさせていただきました。
清月記にてお花を準備させていただき、皆様のそれぞれの想いと共に献花していただきました。
当日は、多くのお客様にご来場いただきました。



東日本大震災 13年目献花場 開設のご案内
毎年、周辺地域にお住いの方が献花に訪れ、大変ありがたい企画と、感謝のお言葉を多くいただいております。
会場となる会館は、
【仙台市青葉区】
仙台迎賓館 斎苑、仙台中央斎場清月記、仙台北斎場清月記
【仙台市宮城野区】
仙台宮城野斎場清月記、仙台つばめさわ斎場清月記
【仙台市太白区】
仙台太白斎場清月記、仙台八木山斎場清月記、仙台中田斎場清月記
【仙台市泉区】
仙台泉斎場清月記、仙台東斎場清月記、仙台七北田斎場清月記
【富谷市】
富谷斎場清月記
【石巻市】
石巻大街道斎場清月記、石巻斎場清月記、石巻蛇田斎場清月記、石巻みなと斎場清月記
時間は午前10時から午後3時30分までとなっております。
どなたでも献花いただけます。
お花を無料でご用意させていただきますので、ご遠慮なくお越しください。
清月記は「いのちの物語」応援会社として、これからも皆様と共に歩んでまいります。

宮城県警察高速道路交通警察隊より感謝状をいただきました
2024年1月29日に宮城県警察高速道路交通警察隊より感謝状をいただきました。
清月記はこれからも安全安心な地域社会の実現のために貢献してまいります。