お知らせ
ゆめじゅく13期生 裸詣り参加(終了)

■ゆめじゅく13期生 裸詣り参加(終了)
平成22年1月14日大崎八幡宮で行われました松焚祭の裸詣りに、ゆめじゅく13期生が参加いたしました。松焚祭とは、正月飾りや古神札等を焼納する正月送りの行事です。当日は、寒風が吹く寒い日でしたが、皆気合い十分で挑みました。神聖な儀式を体験することが出来、本当に良い経験となりました。機会がありましたら、次回も参加したいと思います。
平成22年1月14日大崎八幡宮で行われました松焚祭の裸詣りに、ゆめじゅく13期生が参加いたしました。松焚祭とは、正月飾りや古神札等を焼納する正月送りの行事です。当日は、寒風が吹く寒い日でしたが、皆気合い十分で挑みました。神聖な儀式を体験することが出来、本当に良い経験となりました。機会がありましたら、次回も参加したいと思います。
地域清掃を行いました
毎月1日、15日は清月記の社員一丸で地域清掃に取り組んでおります。
私たち清月記は、葬祭事業を通じて『地域貢献企業』になることを目指しております。
その一環として清掃を通して地域社会に貢献することで、社会的使命を果たしていきたいと考えています。
2009東北オトナパーク 清月記出展(終了)
2009年東北オトナパーク 清月記がブースを出展致しました。
当日は多くの方にご来場頂き、大抽選会では大変盛り上がりました。
また、喫茶コーナーでは抹茶をご提供させて頂き、老若男女問わず皆様美味しいと感動されておりました。
来年も機会がありましたら、皆様へ清月記をお伝えして参ります。
ご協力頂いた皆様には大変感謝しております。ありがとうございました。


清月記オリジナル筒線香「伊達なかおり」
「伊達なかおり」は、すがわら葬儀社・清月記のオリジナル商品で、ほのかな石鹸の優しい香りするお線香となっております。
パッケージに描かれたイラストは、仙台で活躍する画家「古山拓さん」によるもので、右から
「水浴の女 彫刻像」(仙台市 定禅寺通り)
「伊達政宗 騎馬像」(仙台市 青葉城趾)
「仙台大橋」(仙台市 青葉区川内)
など、仙台ではおなじみの名所が淡い色彩で描かれています。
「伊達なかおり」は、1筒1500円。
「清月記」各斎場、またはぶつだんギャラリー「清月記」各店にて、お求めいただけます。
本社移転のお知らせ
2008年7月1日より、下記住所に本社が移転いたしましたのでご案内申し上げます。
株式会社すがわら葬儀社
〒983-0035
宮城県仙台市宮城野区日の出町2-5-4
電話 022-782-5777(代)
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。