お知らせ
清月記オリジナル「想いの折り鶴」、仙台七夕まつり協賛会「銅賞」受賞
本日より仙台七夕まつり期間の3日間、ぶらんど~む一番町にあるライフスタイル・コンシェルジュ前には、皆様の「想い」を乗せた折り鶴が七夕飾りとして緑鮮やかに羽ばたいております。
この七夕飾りは、皆様の未来への「想い」、大切な方への「想い」など、たくさんの「想い」をこめたグリーンの折り鶴約12,000羽を一羽一羽紡いだ吹き流しです。
そして、この「想いの折り鶴」が、仙台七夕まつり協賛会より2013年度、仙台の街を彩っている数多くの七夕飾りの中から「銅賞」をいただきました。
これもひとえに、この「想いの折り鶴」にご賛同いただき、折り鶴にご協力いただきましたすべての皆様のお力添えの賜物です。あらためて皆様に感謝と御礼を申し上げます。
清月記オリジナル「想いの折り鶴」、いよいよ羽ばたきました
本日より仙台七夕まつりが開催いたしました。
清月記グループでは、ぶらんど~む一番町商店街にある、ライフスタイル・コンシェルジュ前に「想いの折り鶴」の七夕飾りを飾りました。
皆様の未来への「想い」、大切な方への「想い」など、たくさんの「想い」をこめたグリーンの折り鶴約12,000羽を一羽一羽紡いだ吹き流しです。
清月記のラジオ番組「清月記 The Songs」(毎週日曜日10:20~10:35オンエア)のパーソナリティを務めていただいている岩崎宏美さんの折り鶴も皆様の折り鶴と一緒に飾っております。
皆様の「想い」を乗せた折り鶴が、仙台の街を緑鮮やかにまさに今、羽ばたいております。
ぜひ、ぶらんど~む一番町にあるライフスタイル・コンシェルジュ前にてご覧ください。
そして、七夕めぐりに疲れましたら、どうぞライフスタイル・コンシェルジュに遠慮なくお立ち寄りいただき、ゆっくりと疲れを癒してください。
ライフスタイル・コンシェルジュでは、折り鶴にご協力いただいた皆様の様子をご覧いただける「七夕パネル展」を同時開催しております。
こちらも併せてお楽しみください。
~この「想いの折り鶴」にご賛同いただき、折り鶴にご協力いただきましたすべての皆様に感謝と御礼を申し上げます~
一日一組様限定 の 家族葬専門の新会館、仙台八木山斎場清月記 誕生!
株式会社清月記は、2013年8月23日に仙台市太白区八木山香澄町に「仙台八木山斎場 清月記」をオープン致します。
清月記葬祭会館として本年2館目となる新会館オープンとなり、県内17番目の会館となります。
大切な方との最後の時間。静かに、穏やかに、緩やかに流れる時間に心をゆだね、ともに過ごした時を振り返り、想いを伝える。ツインのベッドルームを配し、上品な調度品で設えた空間は、まるでご自宅にいるかのように、心に落ち着きをもってお送りいただけるよう配慮致しました。高台のロケーションを存分に活かし、採光性に優れ、自然光が館内にいきわたる静謐(せいひつ)な空間となっております。
遠くは蔵王連峰を見渡せ、春には満開の桜、秋には萌えるような紅葉と四季折々の美しさに包まれたロケーションでもあります。
館内はバリアフリー仕様となっておりますので、どなた様でも安心してご利用いただけます。
尚、当会館オープンに合わせまして、オープン特別企画「内覧お食事会」を開催、抽選で合計150組300名の方をご招待いたします。
詳細および参加希望の方は以下をご覧ください。
■仙台八木山斎場清月記 オープン特別企画 内覧お食事会 ご招待
心なごむクラシックの生演奏を聴きながら、一乃庵.の豪華コース料理をお召し上がりいただきます。
事前申込み制にて、抽選で合計150組300名を無料ご招待いたします。
□日程 | 平成25年8月23日(金)~8月25日(日) (1) 8月23日(金) 16:00~17:30(受付15:30) (2) 8月24日(土) 11:00~12:30(受付10:30) (3) 8月24日(土) 16:00~17:30(受付15:30) (4) 8月25日(日) 11:00~12:30(受付10:30) (5) 8月25日(日) 16:00~17:30(受付15:30) |
---|---|
□会場 | 仙台八木山斎場清月記 (仙台市太白区八木山香澄町33-14) |
□参加費 | ハガキによる事前申込み制にて、抽選で合計150組300名様を無料ご招待 |
□条件 | 当選の場合、清月記会員(メモリアルライフクラブ「ダイヤモンド会員」)にご入会いただく事を条件とします。尚、入会金は内覧お食事会ご招待者特別価格0円にてご入会となります。 ※代表者と同伴者が同世帯の場合は代表者のみ会員ご加入が条件となります。 ※18歳以上の方のお申し込みとさせていただきます。プログラムの都合上、お子様のご来場はご遠慮いただきますこと予めご了承願います。 ※お申し込みは、二名様一組または一名様一組で応募ください |
□申込み | ハガキにてお申し込みください。 (1) 代表者のお名前、電話番号、住所、生年月日、(清月記会員の方は)会員番号 (2) 同伴者のお名前、電話番号、住所、生年月日、代表者との関係 (3) 内覧お食事会ご希望の日程(第3希望まで) (4) シャトルバスご希望の有無(向山地域から西多賀地域まで八木山周辺を運行エリアに会館までの送迎いたします)を明記の上、お申し込みください。 |
□宛先 | 〒983-0035 仙台市宮城野区日の出町2-5-4 株式会社 清月記 企画室 「内覧お食事会」係 |
□締切 | 平成25年8月10日(土)必着 |
□当選者 | 各回とも30組60名様(合計150組300名様) |
□発表 | 厳正なる抽選の上、当選者へのご連絡をもって発表とかえさせていただきます。 |
□お問合せ | 清月記 企画室 TEL 022-782-5750 |
石巻エリアにお住いの皆様へ「ぶつだんギャラリー 石巻 清月記 お盆セール」のご案内
おかげさまで7/6~7に石巻大街道斎場 清月記を特設会場に開催いたしました「仏壇仏具大展示販売会」は多くの方にご来場いただき、大盛況のうちに終了いたしました。
ぶつだんギャラリー 石巻 清月記 では、引き続き8/31(土)まで、お盆セールを開催いたします。
精巧な仕上がりの従来型のお仏壇から、リビングにも合う上品な家具調のお仏壇まで、確かな技術で作られた本物のお仏壇を品ぞろえ・サイズも豊富に販売しております。
安心して商品をご購入いただけますように、すべてのお仏壇に、購入日より3年間有効の地震保証書もお付け致します。
その他にも、お盆提灯が3割引き、仏具・位牌が2割引き、念珠が全品半額となっております。
来場特典、ご成約特典もご用意しております。
ぜひ、皆様お誘いあわせのうえ、ご来店のほどスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
日時 | :2013年7月1日(月)~2013年8月31日(土) 営業時間 9:00~19:00(毎日営業) |
---|---|
会場 | :ぶつだんギャラリー 石巻 清月記(石巻市大街道北3-3-8) |
お問合せ先 | :フリーコール 0800-888-5777 |
仙台エリアにお住いの皆様へ「ぶつだんギャラリー清月記 お盆セール」のご案内
ぶつだんギャラリー清月記 市内3店舗では 7/1(月)~8/31(土)の期間、お盆セールを開催いたします。
精巧な仕上がりの従来型のお仏壇から、リビングにも合う上品な家具調のお仏壇まで、確かな技術で作られた本物のお仏壇を品ぞろえ・サイズも豊富に販売しております。
安心して商品をご購入いただけますように、すべてのお仏壇に、購入日より3年間有効の地震保証書もお付け致します。
また、前回大変ご好評頂きました、お好みのお仏壇と仏具を組み合わせ頂ける「選べる!特選目玉セットプランを今回もご用意しております。
その他、お盆提灯が3割引き、仏具・位牌が2割引き、念珠が全品半額となっております。
来場特典、ご成約特典もご用意しております。
ぜひ、皆様お誘いあわせのうえ、ご来店のほどスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
日時 | :2013年7月1日(月)~2013年8月31(土) 営業時間 9:00~19:00(毎日営業) |
---|---|
開催店舗 | :ぶつだんギャラリー 中央清月記(青葉区一番町1-1-6) ぶつだんギャラリー 泉清月記(泉区長命ヶ丘2-22-2) ぶつだんギャラリー 若林清月記(若林区白萩町35-12) |
お問合せ先 | :フリーコール 0800-888-5777 |
一日一組様限定 の 家族葬専門の新会館、八木山エリアに誕生!
株式会社清月記は、2013年8月23日に仙台市太白区八木山香澄町に「仙台八木山斎場 清月記」をオープン致します。
清月記葬祭会館として本年2館目の新会館オープンとなり、県内17番目の会館となります。
大切な方との最後の時間。静かに、穏やかに、緩やかに流れる時間に心をゆだね、ともに過ごした時を振り返り、想いを伝える。ツインのベッドルームを配し、上品な調度品で設えた空間は、まるでご自宅にいるかのように、心に落ち着きをもってお送りいただけるよう配慮致しました。高台のロケーションを存分に活かし、採光性に優れ、自然光が館内にいきわたる静謐な空間となっております。
また館内はバリアフリー仕様となっておりますので、どなた様でも安心してご利用いただけます。
尚、当会館オープンに合わせまして、オープニング企画を随時開催してまいります。
オープニング企画に関しましては随時お知らせしてまいります。
経済産業省 「 おもてなし経営企業選 」 顕彰式のご報告
株式会社清月記は、この度、経済産業省主幹事業「~地域でひかり輝くニッポンのおもてなし企業の秘訣~第1回 おもてなし経営企業選」(以下、おもてなし経営企業選)に選出され、2013年5月15日、東北経済産業局にて顕彰式が行われました。
おもてなし経営企業選とは、経済産業省が主幹となり、「地域・顧客との関係を徹底的に強化することで、価格競争に陥ることなく、顧客のニーズに合致したサービスを継続的に提供し、『顧客』のみならず『従業員』、『地域・社会』から愛される経営を実現している企業を選出し、このような企業で行われている、『(1)従業員の意欲と能力を最大限に引き出し、(2)地域・社会との関わりを大切にしながら、(3)顧客に対して高付加価値・差別化サービスを提供する経営』を『おもてなし経営』と称し、地域のサービス事業者が目指すビジネスモデルの1つとして普及を図」る、地域産業の活性化を目指した事業になります。
今回清月記をはじめ、全国で50社が選出、東北地方では弊社を含め4社が選出されました。
また、葬祭業を主とする企業としましては、全国でも清月記1社のみとなります。
葬儀を、日本の守るべき大切な儀礼文化と捉え、故人を想い、ご遺族に寄り添い、故人の人生をご遺族と共に讃え、心にのこるご葬儀を心がけてきました清月記のサービスが、日本の新たなビジネスモデルとなる、“ひかり輝くニッポンのおもてなし”として国内最高位の評価をいただきました。
清月記ではこれからも国内最高位の「おもてなし」で、地域の皆さまの「生命(いのち)の物語」をお手伝いさせていただきます。
尚、おもてなし経営企業選に関する詳しい案内は、以下の経済産業省ホームページよりご確認いただけます。
◆経済産業省プレスリリース
http://www.meti.go.jp/press/2012/03/20130326001/20130326001.html
左より.
峯田電器 株式会社 代表取締役社長 峯田季志 様
株式会社 清月記 代表取締役 菅原裕典
東北経済産業局 局長 山田尚義 様
株式会社 佐市 代表取締役 佐藤啓二 様
株式会社 一心亭 代表取締役社長 小野敦司 様
経済産業省「 おもてなし経営企業選 」受賞のご案内
株式会社清月記は、2013年3月26日に経済産業省主幹事業「~地域でひかり輝くニッポンのおもてなし企業の秘訣~おもてなし経営企業選」(以下、おもてなし経営企業選)に選出されました。
おもてなし経営企業選とは、経済産業省が主幹となり、「地域・顧客との関係を徹底的に強化することで、価格競争に陥ることなく、顧客のニーズに合致したサービスを継続的に提供し、『顧客』のみならず『従業員』、『地域・社会』から愛される経営を実現している企業を選出し、このような企業で行われている、『(1)従業員の意欲と能力を最大限に引き出し、(2)地域・社会との関わりを大切にしながら、(3)顧客に対して高付加価値・差別化サービスを提供する経営』を『おもてなし経営』と称し、地域のサービス事業者が目指すビジネスモデルの1つとして普及を図」る、地域産業の活性化を目指した事業になります。
今回清月記をはじめ、全国で50社が選出、東北地方では弊社を含め4社が選出されました。また、葬祭業を主とする企業としましては、全国でも清月記1社のみとなります。 葬儀を、日本の守るべき大切な儀礼文化と捉え、故人を想い、ご遺族に寄り添い、故人の人生をご遺族と共に讃え、心にのこるご葬儀を心がけてきました清月記のサービスが、日本の新たなビジネスモデルとなる、“ひかり輝くニッポンのおもてなし”として国内最高位の評価をいただきました。
清月記ではこれからも国内最高位の「おもてなし」で、地域の皆さまの「生命(いのち)の物語」をお手伝いさせていただきます。
尚、おもてなし経営企業選に関する詳しい案内は、以下の経済産業省ホームページおよびおもてなし経営企業選特設ホームページよりご確認いただけます。
なお、全選定企業の詳細は、「おもてなし経営企業選」WEBサイトからもご覧いただけます。
一日一組様限定の家族葬専門の新会館、仙台東エリアに誕生!
清月記では、2013年4月12日に仙台市宮城野区東仙台に「仙台つばめさわ斎場清月記」をオープン致します。
2年ぶりの新会館オープンとなり、弊社16番目の会館となります。
一日一組様限定の家族葬専門ホールです。
大切な方との最後の時間。静かに、穏やかに、緩やかに流れる時間に心をゆだね、ともに過ごした時を振り返り、想いを伝える。ツインのベッドルームを配し、上品な調度品で設えた空間で、まるでご自宅にいるかのように、心に落ち着きをもってお送りいただけるよう配慮致しました。入り口ゲートは車でお越しいただいても雨にぬれずに乗降できるポーチを設け、また館内はバリアフリー仕様となっておりますので、どなたさまでも安心してご利用いただけます。