イベント
【モーニングセミナー】 7/21に第82回モーニングセミナーを開催しました

清月記では、外部講師をお呼びして社内向けセミナーを毎週実施しています。
■平成22年7月21日に第82回 モーニングセミナーを開催しました。
講師に斎藤 すみか様をお迎えして「地域に根ざす親切一番店の取組みについて」をテーマに親切一番店であり続けるためのお客様とのコミュニケーションや身だしなみの大切さについてご講演いただきました。
斎藤様は株式会社藤崎 総務部 人事担当課長をされています。
【仙台北斎場】 8/7に仙台北斎場-25年分ありがとうフェアを開催しました


今年は25周年を記念したイベントを各会館で開催します。
8月7日(土) はその第三弾として、仙台北斎場 清月記にて開催しました。
当日は、猛暑の中にも関わらず、大変多くの方にお越しいただき大盛況でした。ありがとうございました。
入口脇には七夕飾り、女性スタッフは浴衣を着てお客様をお迎えしました
![]() |
![]() ![]() |
縁日コーナー(焼きそば、かき氷、金魚すくい、スイカ食べ放題など)


通夜オードブル試食会、人形供養祭


コンサート(ヴォーカル 池田恵利さん、ピアノ 金崎 裕行 さん)




次回は、9月4日に仙台東斎場で25年分のありがとうフェアを開催します。
ぜひ、お越しください。
【仙台新寺斎場】 7/17・18に仙台新寺斎場清月記オープン記念イベントを開催しました


通夜・法事専門会館 仙台新寺斎場 清月記が7月17日(土)いよいよオープンしました。
7月17日・18日は、オープン記念イベントを開催し、多くのお客様にご来場いただきました。
10月13日に開催される吉幾三コンサートチケットやご来場プレゼントもご好評いただけたほか、柳家三三師匠による清月記寄席ではすべての満席となりました。
7月17日・18日は、オープン記念イベントを開催し、多くのお客様にご来場いただきました。
10月13日に開催される吉幾三コンサートチケットやご来場プレゼントもご好評いただけたほか、柳家三三師匠による清月記寄席ではすべての満席となりました。
通夜・法事専門会館 仙台新寺斎場 清月記の前に早朝から行列ができました


ミニ法事料理ご試食会、数珠作成


縁日コーナー(かき氷や焼きそば、金魚すくいなど)


清月記寄席


大抽選会


【清月記相談会】 7/14 開催 知っておきましょう。お盆の迎え方。

「想いを形に・・・清月記相談会」を開催します。
今回のテーマは、「知っておきましょう。お盆の迎え方。」
お葬儀に関する様々なご相談はもちろんのこと、新盆の準備やお盆のお迎え方など、
ご相談いただけます。
参加無料、事前のお申込み不要です。
※ミニ法要料理のご試食は、前日までのお申込みが必要です。
お近くの清月記までお電話でお申し込みください。
【石巻斎場】 7/3に石巻斎場-25年分ありがとうフェアを開催しました


今年は25周年を記念したイベントを各会館で開催します。
7月3日(土) はその第二弾として、石巻斎場 清月記にて開催しました。
当日は、天候にも恵まれ、大盛況をいただきました。ありがとうございました。
通夜オードブル試食会、人形供養祭


縁日コーナー(焼きそば、金魚すくいなど)


清月記寄席(左:三升家う勝さん、中央:伊達春風さん、右:三升家小勝師匠)




抽選会




【仙台新寺斎場】 7/17・18開催 オープニングイベント

7月17・18日(9:00~19:00)仙台初の通夜・法事専門会館 仙台新寺斎場 清月記 オープニングイベントを開催します。
7月17日には、柳家三三師匠による清月記寄席も開催します。
(事前お申込み0800-888-5777)
柳家三三オフィシャルサイト(http://www.yanagiya-sanza.com)
7月17日には、柳家三三師匠による清月記寄席も開催します。
(事前お申込み0800-888-5777)
柳家三三オフィシャルサイト(http://www.yanagiya-sanza.com)
【モーニングセミナー】 5/12に第77回モーニングセミナーを開催しました

清月記では、外部講師をお呼びして社内向けセミナーを毎週実施しています。
■平成22年5月12日に第77回 モーニングセミナーを開催しました。
講師に髙橋募様をお迎えして「鐡(てつ)の文化と日本刀」をテーマに居合術を実演していただきながらご講演いただきました。
髙橋様は日本居合術連盟を創設し、本部理事、事務局長をされています。