イベント
5/29に清月記創立25周年社員家族感謝パーティーを開催しました

総勢400名以上の社員とそのご家族が集まり、とても盛大なパーティーとなりました。


永年勤続、各功労賞の表彰
永年勤続表彰のほか、年間MVPなどの表彰がされました。
豪華景品の大抽選会
電動アシスト付き自転車や大型液晶テレビ、高級和牛肉詰合せ、旅行券、お米など豪華景品の抽選が行われました。

永年勤続表彰のほか、年間MVPなどの表彰がされました。


電動アシスト付き自転車や大型液晶テレビ、高級和牛肉詰合せ、旅行券、お米など豪華景品の抽選が行われました。


【モーニングセミナー】 5/5に第76回モーニングセミナーを開催しました

清月記では、外部講師をお呼びして社内向けセミナーを毎週実施しています。
■平成22年5月5日に第76回 モーニングセミナーを開催しました。
講師に髙橋俊秋様をお迎えして「歴史資料で見る仙台の歴史」をテーマに仙台の歴史について資料を交えてご講演いただきました。
髙橋様は「仙台庫」(太白区郡山2丁目)の自宅に私設資料館を構えています。
【仙台宮城野斎場】6/5に仙台宮城野斎場-25年分ありがとうフェアを開催しました

清月記は、おかげさまで創業25周年を迎えることができました。
今年は25周年を記念したイベントを各会館で開催します。
6月5日(土)はその第一弾として、仙台宮城野斎場 清月記にて開催しました。
当日は、あいにくの雨模様でしたが9:00からの開催にも関わらず、早朝より行列ができるほどの盛況をいただきありがとうございました。
葬祭セミナーでは、葬儀の費用と仏事についてをテーマに開催し、多くの方に関心を持っていただき、ご参加いただきました。
また、喫茶コーナーでは、ホシヤマ珈琲様、矢部園様、丸竹園様においしいコーヒーやお茶を出していただき大好評でした。
17:00からのコンサートは、「マリンバ・ファンタジー」と題し、星律子さん、渡辺峰子さん、菊地みずえさんが演奏するマリンバのアンサンブルは、会場全体を魅了するコンサートとなりました。
コンサートの後は、お米や、旅行券、自転車など豪華賞品が当たる、大抽選会を開催し、大変盛り上がりました。
また、屋外テントでは、縁日コーナーに「玉こんにゃく」や「わたあめ」のほか「水ヨーヨー」、「金魚すくい」を行い、お子様だけなく、大人の方たちにも大変人気でした。
今年は25周年を記念したイベントを各会館で開催します。
6月5日(土)はその第一弾として、仙台宮城野斎場 清月記にて開催しました。
当日は、あいにくの雨模様でしたが9:00からの開催にも関わらず、早朝より行列ができるほどの盛況をいただきありがとうございました。




また、屋外テントでは、縁日コーナーに「玉こんにゃく」や「わたあめ」のほか「水ヨーヨー」、「金魚すくい」を行い、お子様だけなく、大人の方たちにも大変人気でした。
次回は、7/3 石巻斎場 清月記で開催予定です。
多くの方のご来場をお待ちしております。
5/30に清月記杯パークゴルフ大会を開催しました

5月30日(日)第1回清月記杯パークゴルフ大会を開催しました。
お天気にも恵まれ、200名以上の愛好家にご参加いただき、大会表彰式後、大抽選会を開催しました。
期日: 2010年5月30日(日)
会場: おおひら万葉パークゴルフ場
主催: 株式会社 清月記
後援: 河北新報社
KHB 東日本放送
仙台・泉パークゴルフ協会
会場: おおひら万葉パークゴルフ場
主催: 株式会社 清月記
後援: 河北新報社
KHB 東日本放送
仙台・泉パークゴルフ協会
【ぶつだんギャラリー】 お盆提灯特別販売のご案内

清月記は、おかげ様をもちまして今年創業25周年を迎えます。これも、皆様方のご支援の賜物と厚く御礼申し上げます。
これまでの感謝の気持ちをこめて、ぶつだんギャラリー 清月記では〈大創業祭〉を開催いたします。
裏面にてご案内しております「お盆提灯」をはじめ、仏壇・仏具を25周年特別価格にてご提供いたします。
故人への感謝の気持ちをあらわす大切なものとして、古くから用いられてきた提灯。
故人の魂を迎え、見送るとともに、安らかに成仏してほしいという祈りがこめられています。
例年、お盆の時期が近づきますと、ご希望の品がご用意できない場合もございます。
この機会に、ぜひお早めにご来店賜りますようお願い申し上げます。
これまでの感謝の気持ちをこめて、ぶつだんギャラリー 清月記では〈大創業祭〉を開催いたします。
裏面にてご案内しております「お盆提灯」をはじめ、仏壇・仏具を25周年特別価格にてご提供いたします。
故人への感謝の気持ちをあらわす大切なものとして、古くから用いられてきた提灯。
故人の魂を迎え、見送るとともに、安らかに成仏してほしいという祈りがこめられています。
例年、お盆の時期が近づきますと、ご希望の品がご用意できない場合もございます。
この機会に、ぜひお早めにご来店賜りますようお願い申し上げます。


お盆とは、先祖の霊があの世から帰ってきて、家族と一緒に楽しいひとときを
過ごした後かえっていくという、日本古来の信仰にもとづく大切な行事です。
仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ)を略したもので、語源は梵語の「ウランバナ」と
言われており、地獄の責め苦から救うという意味があります。
餓鬼に堕ちて苦しんでいる弟子の母を、お釈迦様が供養して救うことが
できたという故事が始まりとされています。
本来、お盆の期間は旧暦の7月13日~16日ですが、「月おくれ盆」と言って、
1ヵ月遅れの8月13日~16日に行われるのが一般的です。
過ごした後かえっていくという、日本古来の信仰にもとづく大切な行事です。
仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ)を略したもので、語源は梵語の「ウランバナ」と
言われており、地獄の責め苦から救うという意味があります。
餓鬼に堕ちて苦しんでいる弟子の母を、お釈迦様が供養して救うことが
できたという故事が始まりとされています。
本来、お盆の期間は旧暦の7月13日~16日ですが、「月おくれ盆」と言って、
1ヵ月遅れの8月13日~16日に行われるのが一般的です。

※ 商品は、各ぶつだんギャラリー清月記にて展示しております。
4/24にマンスリーコンサートが行われました
清月記では、マンスリーコンサートを開催しています。
4月24日(土)は、「ジャズの夕べ」と題し、池田恵利さんをゲストにお迎えして、仙台太白斎場 清月記にて開催しました。
大勢のお客様にご来場いただき、楽しい一時をお過ごしいただきました。
また、曲間では、ラジオのパーソナリティーもされている池田さんの楽しいトークと曲紹介で会場から笑いが起きてました。

・ イパネマの娘
・ 慕情
・ MOON RIVER
・ LULLABY OF BIRDLAND
・ また君に恋してる
・ MY HEART WILL GO ON~ タイタニックのテーマ
・ SO DEEP IS THE NIGHT(ショパン 別れの曲)
・ CLOSE TO YOU

【出演】
ヴォーカル 池田 恵利 さん
13歳から歌を始め、14歳でミニアルバムを自主制作。
ジャンルにとらわれず、数々のバンド活動を積極的に行う。
・ ピアノ 金崎 裕行 さん
1954年岩手県生まれ。
大学時代から仙台でジャズピアニストとして活躍。
とくにジャズではトウホクのトッププレーヤーとして一流ミュージシャンたちとの共演、後輩の指導、育成に精力的に携わっている。
【日時】
4月24日(土) 19:00~20:00 (18:30 開場)
【会場】
仙台太白 清月記 (会場案内)
【人数・入場料】
先着100名様/入場無料 (コーヒー・軽食付き)
4月24日(土)は、「ジャズの夕べ」と題し、池田恵利さんをゲストにお迎えして、仙台太白斎場 清月記にて開催しました。
大勢のお客様にご来場いただき、楽しい一時をお過ごしいただきました。
また、曲間では、ラジオのパーソナリティーもされている池田さんの楽しいトークと曲紹介で会場から笑いが起きてました。

・ イパネマの娘
・ 慕情
・ MOON RIVER
・ LULLABY OF BIRDLAND
・ また君に恋してる
・ MY HEART WILL GO ON~ タイタニックのテーマ
・ SO DEEP IS THE NIGHT(ショパン 別れの曲)
・ CLOSE TO YOU

【出演】
ヴォーカル 池田 恵利 さん
13歳から歌を始め、14歳でミニアルバムを自主制作。
ジャンルにとらわれず、数々のバンド活動を積極的に行う。
・ ピアノ 金崎 裕行 さん
1954年岩手県生まれ。
大学時代から仙台でジャズピアニストとして活躍。
とくにジャズではトウホクのトッププレーヤーとして一流ミュージシャンたちとの共演、後輩の指導、育成に精力的に携わっている。
【日時】
4月24日(土) 19:00~20:00 (18:30 開場)
【会場】
仙台太白 清月記 (会場案内)
【人数・入場料】
先着100名様/入場無料 (コーヒー・軽食付き)
3月の清月記マンスリーコンサート(終了)

■大勢のお客様にご来場いただき、楽しい一時をお過ごしいただきました。
プログラム
1.ノックターン:F.シュトラウス
2.Rev E.L.knight:D.M.ダニエルズ
3.演奏会用小品:F.モレル
4.ウェストサイドストーリーより、ワンハンド ワンハート:L.バーンスタイン
5.ミュージカル<ポギーとベス>より:G.ガーシュイン
開催日時:3月21日(日) 19時~20時(開場 18時半)
会場:宮城野斎場 清月記(仙台市宮城野区高砂)
内容:トロンボーン、チューバ、ピアノ 時代・ジャンルを超えた新鮮なトリオ
出演:菊池公佑(トロンボーン)・ピーター・リンク(テューバ)・松原美智子(ピアノ)
※(仙台フィルハーモニー管弦楽団)
※入場無料 (先着100名様をご招待)
プログラム
1.ノックターン:F.シュトラウス
2.Rev E.L.knight:D.M.ダニエルズ
3.演奏会用小品:F.モレル
4.ウェストサイドストーリーより、ワンハンド ワンハート:L.バーンスタイン
5.ミュージカル<ポギーとベス>より:G.ガーシュイン
開催日時:3月21日(日) 19時~20時(開場 18時半)
会場:宮城野斎場 清月記(仙台市宮城野区高砂)
内容:トロンボーン、チューバ、ピアノ 時代・ジャンルを超えた新鮮なトリオ
出演:菊池公佑(トロンボーン)・ピーター・リンク(テューバ)・松原美智子(ピアノ)
※(仙台フィルハーモニー管弦楽団)
※入場無料 (先着100名様をご招待)
入社式を行いました

■平成22年4月1日にすがわら葬儀社・清月記の入社式が本社で行なわれ、新卒者7名、研修社員2名、中途入社2名、合計11名が入社しました。
式では、辞令交付に続き、菅原社長の挨拶の後、新入社員を代表して斉藤さんが次のように誓いの言葉を述べました。
「すがわら葬儀社・清月記の一員として一日も早く期待にそえる社員になれるよう精進いたします。」

式では、辞令交付に続き、菅原社長の挨拶の後、新入社員を代表して斉藤さんが次のように誓いの言葉を述べました。
「すがわら葬儀社・清月記の一員として一日も早く期待にそえる社員になれるよう精進いたします。」

新たな若い力に期待すると共に、「生命(いのち)の物語」応援会社として、更に結束力を強めて参ります。
セーフティマスク街頭配布(終了)
■去る、平成22年3月24日すがわら葬儀社・清月記の社員は、ダイエー前にて、今回6度目となる「セーフティマスク街頭配布」を行いました。
まだまだ肌寒い季節、インフルエンザも例年になく猛威をふるっております。また、花粉症に悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。
すがわら葬儀社・清月記は『心ばかりの贈り物』として、この季節に合わせ、マスクを作成いたしました。当日、爽やかな挨拶が交わされる中、通勤される皆さんに快く受け取っていただき「寒い中頑張ってね」という温かいお言葉ももらいました。
次回も心を込めて、一枚一枚丁寧に街頭配布を行いたいと思います。
まだまだ肌寒い季節、インフルエンザも例年になく猛威をふるっております。また、花粉症に悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。
すがわら葬儀社・清月記は『心ばかりの贈り物』として、この季節に合わせ、マスクを作成いたしました。当日、爽やかな挨拶が交わされる中、通勤される皆さんに快く受け取っていただき「寒い中頑張ってね」という温かいお言葉ももらいました。
次回も心を込めて、一枚一枚丁寧に街頭配布を行いたいと思います。