メディア
朝日新聞の掲載記事に関してのお知らせ
8月9日付の 朝日新聞夕刊記事(宮城県内版は8月13日掲載)において、震災時に亡くなられた際の葬儀や安置料などの高額請求について記事が取り上げられました。
私ども清月記は、震災後いち早く被災されました方々の負担軽減を考えた価格とサービスを設定し、対応してまいりました。しかし、記事の前段が高額請求業者についての記載となっているため、後段での当社対応も高額請求に便乗していると誤解をされたお客様が少なからずおられました。
お客様には大変ご心配をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
遺体安置1日10万円も 被災者苦しませる高額請求
東日本大震災の被災地で葬儀をめぐる苦情が相次いでいる。遺体の安置が1日10万円、ドライアイス代も1万円……。高額な請求が被災者を苦しませる事例がある。犠牲者の葬儀はお盆前のいまも営まれており、業界団体が注意を呼びかけている。
[平成23年8月9日付 朝日新聞(一部抜粋)]
今回の取材において当社は、少しでも業界の発展につながればと情報や写真の提供をいたしました。 当社のスタンスが全国紙で取り上げられたことは大変喜ばしいことだと受け止めております。
震災復興が急がれる中、ご家族やご親族、ご友人などを亡くされた方につきましては、心落ち着かない日々が続いているかと思います。
私ども清月記ができることは、ほんの些細なものかもしれません。
それでも少しでもお役に立つことができますよう、心をこめた対応に誠心誠意努めてまいります。
今後も何かお力になれることがございましたら、何なりとお申し付けください。
株式会社清月記
エンディングバンク記者発表会を行いました

「清月記エンディングバンク」は、自らの万が一の時に備え、自分史の作成や、思い出の写真と映像の保管、葬儀の希望や、大切な人にメッセージを残したり、豊富な機能を備えています。また、人生を振り返ることにとどまらず、これからの人生の夢を綴ったり、やってみたいことや、行ってみたい場所などを計画することができます。


本サービスは、清月記のメモリアルライフクラブ会員を対象とした無料サービスですが、メモリアルライフクラブにご入会していない方につきましても、オンラインでメモリアルライフクラブの会員登録(無料コースあり)を行い、すぐに「清月記エンディングバンク」をご利用いただくことが可能です。
是非、この機会にエンディングバンクをご利用くださいませ。
〈 清月記エンディングバンクでできること 〉

第41回仙台広告賞においてテレビ部門 第二部 金賞を受賞しました

日頃からお客様と接している清月記スタッフがありのままの姿でお客様に対する想いをつづっています。
CMで使用している曲は世界的二胡奏者のチェンミンさんに清月記オリジナルテーマとして作曲いただきました。
ぜひ、ご覧ください。
仙台発・大人の情報誌 りらく3月号 「四季の彩り 一乃庵.」記事
仙台発・大人の情報誌 りらく 2011年3月号に掲載の「四季の彩り 一乃庵.」の記事をご紹介します。
【清月記SPECIAL対談】「仙台経済界」2011年3-4月号記事

■仙台経済圏300万人の情報誌「仙台経済界」対談記事
株式会社清月記 代表取締役 菅原 裕典が、仙台経済圏300万人の情報誌 仙台経済界 2011年3-4月号【清月記SPECIA対談 平賀ノブさんが語る「女性の生き方」】として、全国商工会議所女性会連合会常任理事など多くの公職に就いていらっしゃる平賀ノブさんとの対談が紙面に掲載されました。
【清月記SPECIAL対談】「仙台経済界」2011年1-2月号記事

■仙台経済圏300万人の情報誌「仙台経済界」対談記事
株式会社清月記 代表取締役 菅原 裕典が、仙台経済圏300万人の情報誌 仙台経済界 2011年1-2月号【清月記SPECIA対談 出村和子さんが語る「女性の生き方」】として、出村和子/弘前学院大学客員教授、いのちの電話理事長との対談が紙面に掲載されました。
清月記のある街並み散歩 Vol.14


仙台発・大人の情報誌 りらく 2011年1月号に掲載のぶつだんギャラリー中央の記事をご紹介します。
清月記の新テレビCMをYouTubeに掲載しました

■ 清月記テレビCMをYouTubeに掲載しました
新しい清月記のテレビCMは、すべて当社スタッフが出演して撮影しました。
日頃からお客様と接している清月記スタッフがありのままの姿でお客様に対する想いをつづっています。
CMで使用している曲は世界的二胡奏者のチェンミンさんに清月記オリジナルテーマとして作曲いただきました。
ぜひ、ご覧ください。