最新ニュース

仙台迎賓館 斎苑にて、映画「救いたい」上映会を開催しました

公開:2016年03月29日14時45分

2016年3月26日(土)仙台迎賓館「斎苑」を会場に、映画「救いたい」上映会を開催しました。

当日は、300名のお客様が来館され、皆さん真剣に映画に見入っておられました。

上映会の後には監督の神山征二郎氏(「ハチ公物語」などの名匠)、製作の鍋島寿夫氏(「蜩ノ記」など)、そして原作者である川村隆枝氏のトークショーも行われました。

映画「救いたい」は仙台医療センター麻酔科医の川村隆枝氏のエッセイを原作とし、一昨年秋に全国ロードショーとなりました。あの未曾有の大震災に襲われた人々が悲しみや厳しい現実を受け入れながら明日に向かって懸命に生きる姿を一人の女性麻酔科医の目を通し、夫婦愛を交えながら描かれた感動作となります。

 主催:

映画「救いたい」宮城県上映会実行委員会
委員長 佐藤万里子(仙台商工会議所女性会会長)

 後援:  宮城県仙台市仙台商工会議所仙台商工会議所女性会河北新報社

「Kappo」5月号/vol.81(プレスアート発行)に掲載されました

公開:2016年03月26日13時35分

   

4月5日発売の「大人のためのプレミアムマガジン Kappo – 仙台闊歩」5月号にて、清月記の連載企画(112ページ)を掲載しております。

 

おくるひと、おくられるひと。
双方のために『清月記』ができること

 

喪主になるということ。
そのために必要な3つの心構え

       

 

河北新報『週刊オーレ』に記事掲載されました

公開:2016年03月26日13時10分

4月1日(金)河北新報社 毎週金曜日発行の 『週刊オーレ』にて「マンスリートピックス」の記事が掲載されました。

20160326-001

(クリックでPDFで開きます)

河北新報に記事掲載されました『ライフスタイル・コンシェルジュ』

公開:2016年03月24日09時10分

2016年3月22日(火)河北新報 朝刊に、ライフスタイル・コンシェルジュにて開催されたラウンジセミナー『写真家が見つめた震災~シカゴからの報告を交えて~』(講師:写真家 宍戸清孝氏)の記事が掲載されました。

(クリックで拡大します)

※また、同日の河北新報ONLINE NEWSにも掲載されました。

『薬師寺』に記事が掲載されました

公開:2016年03月17日18時10分

ユネスコより世界遺産に登録されている、奈良・薬師寺様が発行するの『薬師寺』-第187号-  にて、認定特定非営利活動法人「JETOみやぎ」の矢部理事(株式会社矢部園茶舗・代表取締役社長)が寄稿した記事が掲載されました。

「JETOみやぎ」は、東日本大震災で両親を失った「震災孤児」の「生命(いのち)の物語」を応援する非営利の団体として、株式会社 清月記の代表である菅原裕典が発起人として立ち上げた団体です。

 

(クリックでPDFで開きます)

やる気スイッチグループ社内誌『拓人新聞』に記事掲載されました

公開:2016年03月17日13時00分

株式会社やる気スイッチグループホールディングス 発行の社内誌 『拓人新聞』2016年春号 No.057 にて、

英語で預かる学童保育・プリスクール『Kids DUO(キッズデュオ)』の加盟契約調印式について特集されました。

東北地区では当社が初めて『Kids DUO』のフランチャイズ・パートナーとして選ばれました。
今回開校したのは『Kids DUO 上杉』と『Kids DUO 泉中央』の2校となります。

Kids Duo 上杉 (2/27新規オープン)
〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉2-1-8 上杉第3平野ビル1F
お問合せ電話番号 022-224-2016 (受付時間:11:00-19:00 ※日祝を除く)
http://navi.kidsduo.com/tabid/61/pdid/4049/Default.aspx

Kids Duo 泉中央 (3/19新規オープン)
〒981-3117 宮城県仙台市泉区市名坂町29 エイブルK1階
お問合せ電話番号 022-218-2016 (受付時間:11:00-19:00 ※日祝を除く)
http://navi.kidsduo.com/tabid/61/pdid/4048/Default.aspx

(クリックでPDFで開きます)

東日本大震災 5年目献花場 開設いたしました

公開:2016年03月16日09時55分

2016年3月11日(金)「東日本大震災5年目献花場」を仙台市と石巻市の清月記15会館に設けさせていただきました。

当日は、全館合わせて900名のお客様にご来場いただきました。

また、「想いの折り鶴 ~3.11 あの日を忘れない~」を同時開催、皆様の哀悼の想いを折り鶴に託して折っていただきました。

折り鶴は、今年八月の仙台七夕まつりの飾りとして、ぶらんど~む一番町にあります弊社「ライフスタイル・コンシェルジュ」の前に飾ります。鶴を折りながら、この5年間に想いを馳せていただきました。

仙台中央斎場 清月記  
   
   
仙台泉斎場清月記  
   
   
 仙台太白斎場清月記  
   
   
仙台宮城野斎場清月記  
   
   
仙台若林斎場清月記  
   
   
仙台東斎場清月記  
   
   
仙台新寺斎場清月記  
   
   
仙台北斎場清月記  
   
   
仙台つばめさわ斎場清月記  
    
   
仙台八木山斎場清月記  
   
   
仙台七北田斎場清月記  
   
   
仙台中田斎場清月記  
   
   
仙台迎賓館 斎苑  
   
   
石巻斎場清月記  
   
   
石巻大街道斎場清月記  
   

平成29年度卒 新卒採用がスタート致しました

公開:2016年03月15日18時00分

平成29年度卒新卒採用がスタート致しました。
当社でも第1回目の会社説明会を、仙台迎賓館斎苑にて開催致しました。

多くの学生さんにお越し頂き、皆さん熱心にメモを取ったり、質問をされていました。

宮城お墓講座「失敗しないお墓づくり」を開催いたしました

公開:2016年03月15日17時35分

2016年3月12日(土)仙台迎賓館 斎苑を会場に、宮城お墓講座「失敗しないお墓づくり」を開催いたしました。

お客様からは、「大変参考になりました」、「細かい所まで説明があり良く理解できました」、「清月記さんだったら安心出来るので購入したい」とたくさんのご意見をいただきました。

お客様のご質問より、今回のセミナーで得た知識がとてもプラスになったと感じました。

仙台迎賓館斎苑ではこれからも、地域の方々がどなたでもご参加いただける特別講演会や公開講座を開催してまいります。
ご参加いただいた皆様には感謝申し上げます。
ありがとうございました。

ページトップへ