最新ニュース

お知らせ

株式会社ミヤックス様が創業70周年を迎えました

仙台市泉区にございます、株式会社ミヤックス様が2018年9月29日で創立70周年を迎えました。

ミヤックス様には清月記の提携企業様が集まる「清月会」の会長を務めていただいたこともあり、また、代表取締役社長の髙橋文蔵様には、認定特定非営利活動法人JETOみやぎの監事として就任いただいております。

創立70周年を記念して作られた動画では、これから30年後の100周年に向けて、取締役 企画開発室長 髙橋蔵人様によるメッセージが発信されています。

【YouTube】MIYAX 70th
https://youtu.be/JjtCZp-lSvM

長きにわたり地域、業界に貢献されてきたミヤックス様の功績を讃えるとともに、今後ますますのご発展とご活躍を社員一同祈念しております。

南吉成小学校 社会学級様にてセミナーを行いました

2018年10月25日、南吉成小学校様の社会学級にてセミナーを行いました。
「冠婚葬祭の基本マナー」をテーマに、弊社 葬祭事業部 部長 角地了から、葬儀に関するマナーについてお話をさせていただき、弊社 リア・フィーユ 阿部あきから、結婚式に関するマナーのお話をさせていただきました。
セミナーに参加された皆様は、南吉成小学校に通っている児童の父兄の方々で、結婚式に招待される機会が多く、かつ葬儀にも参列するということで、セミナーテーマが合っていると実感できたセミナーとなりました。

宮城西市民センター様にてセミナーを行いました

2018年10月24日、青葉区熊ヶ根にございます、宮城西市民センター様にてセミナーを行いました。
「一乃庵.かんたんフレンチ講座」では『チキンカチャトーラ』の実演と、その後同じものを参加した方々に調理頂き、最後に皆様で召し上がって頂きました。
宮城西市民センター様では、定期的にセミナーを開催しており、昨年は「かんたんフラワーアレンジ講座」のご依頼を頂いております。
シェフからの挨拶の中で「いつもと違う食事を作ることで、家族とのコミュニケーションが生まれることも、楽しみである」という話があり、その際には、皆様深くうなづいていらっしゃる様子が印象的でした。

平成31年4月入社 新卒採用者 内定式を行いました

2018年10月21日(日)、平成31年4月入社の新卒採用者 内定式を執り行いました。

8名の皆さんへ、弊社代表取締役 菅原裕典より内定証書をお渡しさせていただきました。

清月記の一員として働くことへの期待と覚悟が感じられます。

清月記は『ベガルタ仙台』を応援しています

2018年10月20日(土)ユアテックスタジアムにてサガン鳥栖戦を観戦してまいりました。

曇り空の中たくさんのサポーターの方が応援に来ていましたが・・・結果は2-3で負けてしまいました。

清月記はベガルタ仙台のオフィシャルスポンサーとして応援しています。

   

名取市閖上公民館様にてセミナーを行いました

2018年10月20日、名取市にございます、名取市閖上公民館様にてセミナーを行いました。
名取市閖上公民館様では、全四回で「日々これ充実!男の生活力向上講座」という講座を開設しており、今回はその最終回のセミナーとして弊社をお選びいただきました。
「冠婚葬祭の基本マナー」をテーマに、弊社 葬祭ディレクターがお話をさせていただきました。
名取市閖上は東日本大震災で被災したのち、住民の皆様が方々に移転していったため、現在は若干戻ってきた方もいらっしゃるとのことでしたが、まだまだ震災前のようなコミュニティには戻っていないということでした。

株式会社ツクイ様にてセミナーを行いました

2018年10月18日、宮城野区新田東にございます、株式会社ツクイ様にてセミナーを行いました。
ツクイ様の社員の皆さんや、取引関係の方々にもご参加いただきました。
また、ツクイ様では定期的に様々なタイトルでセミナーを開催しており、今回は清月記を選んでいただきました。
「いざという時の為に~遺される家族の為にいまできること~」をテーマに、弊社 葬祭事業部 部長 角地了がお話をさせていただきました。
セミナー後には、樹木葬や海洋葬について多くのご質問を頂きました。

泉中央老人福祉センター様にてセミナーを行いました

2018年10月18日、泉区七北田にございます、泉中央老人福祉センター様にてセミナーを行いました。
泉中央老人福祉センター様では、定期的に外部から講師を呼んでセミナーを開催しております。
「いざという時の為に~遺される家族の為にいまできること~」テーマに、弊社 葬祭ディレクターがお話をさせていただきました。

「社葬・お別れの会 リスク管理セミナー」を開催いたしました

2018年10月11日、仙台国際ホテルを会場に『社葬・お別れの会 リスク管理セミナー』を開催いたしました。
第1部では、弊社 代表取締役 菅原裕典による「社葬の基礎知識および運営の具体的ポイント」をテーマに、社葬の基本概念、事前準備の大切さ、重要ポイントなどについてお話をさせていただきました。
第2部では、税理士法人 植松会計事務所 所長 植松知幸氏による「社葬における会計・税務の留意点」をテーマに、社葬費用について会社の経費として認められる部分、認められない部分など詳しくご説明していただきました。
参加された各企業の担当者の方々は、メモを取りながら真剣に聴講していらっしゃいました。
また、終了後に「近々社葬の予定があるので大変参考になった」とのお言葉を頂戴いたしました。
弊社では今後も、このような機会を増やしていきたいと考えております。
関連リンク:『社葬・お別れの会 リスク管理セミナー』開催のお知らせ
https://www.seigetsuki.co.jp/news/detail---id-2263.html

ページトップへ