お知らせ
東日本大震災 5年目献花場 開設のご案内
清月記では、「東日本大震災5年目献花場」を2016年3月11日(金)仙台市と石巻市の清月記15会館に設けさせていただきます。
昨年は、周辺地域にお住いの方が献花に訪れ、大変ありがたい企画と感謝のお言葉も多くいただきました。
会場となる会館は、
- 仙台市
-
- 青葉区:仙台迎賓館 斎苑、仙台中央斎場清月記、仙台北斎場清月記
- 若林区:仙台若林斎場清月記、仙台新寺斎場清月記
- 宮城野区:仙台宮城野斎場清月記、仙台つばめさわ斎場清月記
- 太白区:仙台太白斎場清月記、仙台八木山斎場清月記、仙台中田斎場清月記
- 泉区:仙台泉斎場清月記、仙台東斎場清月記、仙台七北田斎場清月記
- 石巻市
以上の15会館になります。
時間は午前10時から午後4時までとなっております。
どなたでも献花いただけます。
お花を無料でご用意させていただきますので、ご遠慮なくお越しください。
清月記は「いのちの物語」応援会社として、これからも皆様と共に歩んでまいります。
月刊フューネラルビジネス03 no.232に掲載されました
綜合ユニコム株式会社が発行する「月刊フューネラルビジネス」03 no.232号の98ページに記事(2016/1/14,15開催 仙台放送主催「オトナフェスタ2016」に出展)が掲載されました。
(クリックするとPDFで開きます)
『仙台経済界』2016年3-4月号記事【対談シリーズ第5回】
■仙台経済圏300万人の情報誌「仙台経済界」に対談記事が掲載されました
第5回 価値あるロータリー活動を続けていくために
東北学院大学学長 松本 宣郎氏
「親善と平和の確立に寄与する」ことを目指した、国際ロータリー。先の見えにくい社会の中で、どのような役割を必要とされているのか、国際ロータリー第2520地区ガバナーに就任した菅原裕典氏が各界の第一人者に聞いた。 |
||||||||||||
(クリックするとPDFで開きます)
北海道葬祭業協同組合青年部様が来訪されました
平成28年2月26日、北海道より北海道葬祭業協同組合青年部の皆様が本社に来訪され、弊社代表取締役 菅原裕典が講演を行いました。
皆様には熱心にご聴講いただき、多くのご質問もいただきました。
清月会 新年会を開催しました
清月記は『ベガルタ仙台』を応援しています
株式会社ベガルタ仙台様より、クラブ情報誌をいただきました。
2016年シーズンがいよいよ始まりますが、今年も楽しみですね。
清月記はベガルタ仙台とベガルタ仙台レディースのクラブオフィシャルスポンサーとして応援しています。
高森地区シニアセミナーを開催いたしました
2月3日(水)高森憩の家を会場に、弊社 葬祭事業部次長 角地了(一級葬祭ディレクター)による、高森地区シニアセミナーを開催いたしました。
高森のシニアクラブ様からのご依頼により実現したセミナーとなります。
終活やエンディングノートについての話を中心にお話させていただき、質問タイムでは、お寺様のことや葬儀費用についてなどのお葬儀に関する質問を多くいただきました。
参加の皆様は、元気で笑顔が溢れ、若さを感じた120分でした。
『ぶつだんギャラリー泉』リニューアルオープンに向けて
『ぶつだんギャラリー泉』は今春リニューアルオープンいたします。
仏壇・仏具をもっとゆったりご見学いただける展示空間と、回忌法要にもご利用いただける多目的スペースのご提供による、さらなるサービスの充実をめざし、ぶつだんギャラリー泉 清月記は、この度、装いも新たに生まれ変わります。
1F・2F
仏壇、仏具の展示スペース・墓石のアイテム展示スペース
2つの広いフロアスペースにより、お客さまにゆったりと仏壇・仏具また墓石アイテムをご見学いただける空間をご提供いたします。
3F
回忌法要にもご利用いただける多目的ホール
49日や一周忌、三回忌などのご家族の大切な法要にもご利用いただける多目的ホールをご用意いたします。
故人様を偲ぶお花や料理をオーダーメイドでのご提供も可能です。
ご期待くださいませ。
(クリックで拡大します)